AMBASSADOR
ANTHONY MASCOLO
Anthonyのキャリアのあらゆる場面でチームワークが常に重要な要素を担っている。彼は共に働く人達みんなにスキルを高めるチャンスを与える事で、彼らを仕込み、育て、後押しをする。
Anthonyのヘアドレッシングや写真を通して、彼のクリエイティビティーを感じ取る事ができる。
そういった彼のスタイルが彼の妻であり、TIGIのメイクアップディレクターでもある Pat Mascolo と密接に活動する事にも繋がり、TIGIを世界的なショーへと導くのである。
新しいコンセプトの発展や新しいアイデアを同僚にシェアするスタイルの中にある、不変の信念によってAnthonyの世界観は作られる。
この強い信念が彼の仕事を常に新鮮に、行う事全てを更なる高みへと後押しする。限界を突破し続ける彼のヘアドレッシングと写真において、固定概念やルールを破る事で新たな表現を生み出すという
手法が度々使われる。ただ単純に否定するわけでは無く、あえて技術的な専門知識を疑うのだ。
このユニークなクリエイションへのアプローチが、TIGIの独創的なプロジェクトの手段である。写真に使う設備から、コームやハサミ、彼の使う全てのツールは常に彼の仕事の発展の中心に存在している。
それ故、圧倒的にシャープで完璧な表現を実現させる事ができるヴィンチェーレシザーズのアンバサダーとなる事を非常に喜んでいる。
メディアに応じる多くの場で彼はこう発言している。”ルールに縛られない為にルールを学ばなくてはいけない” と。
正しい道具こそがクリエイティビティーを生むのだ。
MARCO LAFRATE
イタリアで生まれ育ったMarcoはローマを中心にスキルを磨き、後に彼の叔父Cesareの元で働く為に英国へ渡る。
1920年台前半、ロンドンにあるTONI&GUYにてAnthony Mascoloのチームへインターナショナルクリエイティブディレクターとポジションとして参加する。
こうしてMarcoはTIGIのヨーロピアンアカデミーにおいてAnthonyについていく事となった。同じ時期、彼は世界を股にかけ多くのセミナーやヘアショーで活躍する。
2011年、ミランで新しいアカデミーを立ち上げると同時期にMarcoはイタリアのクリエイティブディレクターという地位を獲得し、インターナショナルクリエイティブチームの一員を維持しながら
イタリア全土の教育を率いることになった。
近年では自由に写真収集、世界的なイベントやショーへの参加、ファッションウィークのバックステージのサポートをすることにより、世界のトレンドを取り入れる事で得た自身の洞察力や彼の感性で
世界中のサロンや生徒をインスパイアし続けている。
ここ10年、私は日本のヴィンチェーレシザーと共に活動しています。多種多様のモデルを使う事によって世界中のセミナーでありとあらゆるクリエイションを実現しています。
今まで使ったハサミの中で群を抜いて優秀なハサミです。
最近一番のお気に入りは7インチのとっても軽く、かつ刃の切れ味が長く続く超高耐久性スチールを使ったアンポリッシュタイプなんです。
GEN ITOH
ニューヨーク産まれ、日本育ちのGenは17歳になり英語、ヘアドレッシング、そしてサーフィンを学ぶ目的で英国へ渡る。
目的であった3つのスキルを獲得する事に成功したことで、彼はMayfairサロンのAnthonyのチームへのオファーを得た。
TIGIクリエイティブチームに入った後 数年間、GenはLondonアカデミーとTIGIセミナーで働き、TIGIのショーや撮影に従事する。
2014年、TIGIはクリエイティビティーをシェアしたり、アイデアを加速させる場所であるBed Head Hair スペースをオープンする。
Genはこのコンセプチュアルなサロン(東ロンドンのショーディッチに位置する)のディレクターであり、
現在ではアカデミーで教鞭をとりサロンチームを導き、そして世界規模のセミナーやショーで活躍している。
Genからのコメント
ヴィンチェーレシザーは今まで使ったハサミで最も心地よいハサミです!
私のカットのスタイルはハサミの刃全領域を使うというもの。ヴィンチェーレシザーはその金属構造、ハンドル計上をもってそれを実現させてくれる。
また、こういった心地よいハサミを使う事が精密なパフォーマンスを生む為、限界を突破する為にどれだけ重要なのかを気づかせてくれる。
Shiojiさんの正確な職人技は完ぺきなシャープさ、タフさを与えてくれる。
AKOS BODI
AkosはAnthony Mascolo、TIGIクリエイティブチームと20年以上共に働いている。TIGIのクリエイティブな教育課題やアカデミーのオペレーションにフォーカスを置く事が彼の役割です。
世界中でショーやセミナーを計画、実行する事と同様に、教育課題の収集から広告キャンぺーンに渡る広い範囲において、TIGIのクリエイティブなプロジェクト全てに深く従事している。
こういったシーンの裏で、最先端の商品イノベーションを次の世代へ伝えるTIGIの在り方を守る為にAkosはTIGI研究開発チームと共に立ち止まることなく日々働いている。
Akosは高く期待されるTIGI InSPXirational Youthを毎年教育するTIGIの指導者チームを指揮している。
Shiojiさんの作るヴィンチェーレシザーは今まで使った中でも最高の道具です。
極めて精巧に作られたハサミはバランスの取れたコントロール、上質のカットを与えてくれる。
ヴィンチェーレシザーにおけるこの自然と手の一部になったかのような感覚は限界を感じる事なく純粋に形やディティールに集中させてくれる。
MARCO GIROTTI
ヴィンチェーレシザーを愛する理由、それは流行りに流されないオールドスクールなハサミを思い出させてくれる、シンプルでミニマルなスタイル。
その最小限のスタイルは私に本質を教えてくれる!
非常に軽く、バランスの取れたハサミからは私の技術の伸展を感じるんです。
私はいくつか “ハイエンド”=”シャープ”なハサミを所有していますが、ヴィンチェーレの切れ味にはどれも敵いません。
ヴィンチェーレのブレードには刀が適切な比較対象だと感じるほどに!
本当に性能のいいハサミなんです。ありとあらゆる種類のお客さんに合わせたカットテクニックを可能にしてくれるし、その全てを完璧に遂行させてくれる。
ヴィンチェーレのハサミに出会えた事で最高の喜びを感じているよ!。